Excel Power BI

APIを使って政府統計「e-Stat」を取り込む方法 回答する


#API #出入国管理統計 #e-Stat #統計分析

前回の Power Query (パワークエリ)の使い方に関する質問 に引き続き、今回はPower BIに関する使い方です。e-Statという「日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト」のデータを見るのが好きで良く眺めているのですが、エクセルファイルでダウンロードできた後にこれをPower BIを使って最新データをグラフなどで可視化できないか考えています。例えば、出入国在留管理庁が発表しているデータの一つに「出入国管理統計 出入(帰)国者数 |港別 出入国者 (年次) 」というのがあります。非常に良くできていて、「グラフ表示」タブをクリックするとまとまったグラフが表示されます。また、グラフのレイアウト設定を行えば、違う角度からグラフの分析が可能です。

一方で、Power BIなどのツールを使って、データを加工し、グラフを表示したいときもあります。とはいえ、毎回データをダウンロードするのは煩わしいのでAPIがあるのだと予想していますが、これを使ってどのようにPower BIにつなぐことができるのかが分かりません。直接Power BIに取り込むのは可能でしょうか?

Keito 2022.09.28 10:13:36 262

コメントする

コメントするには ログイン していただく必要があります。

まだ回答はありません。
回答する
質問に回答するには ログイン していただく必要があります。
一覧に戻る