このページでは、Microsoft Excel のHYPGEOM.DIST関数の使い方について説明します。
母集団の大きさとその中での成功数が分かっているとき、母集団から取り出した標本が指定した数だけ成功する確率を計算します。
=HYPGEOM.DIST(標本の成功数, 標本数, 母集団の成功数, 母集団の大きさ, 関数形式)
引数 | 必須 | 説明 |
---|---|---|
標本の成功数 | 〇 | 標本内で成功する数を指定します。 |
標本数 | 〇 | 標本数を指定します。 |
母集団の成功数 | 〇 | 母集団内で成功する数を指定します。 |
母集団の大きさ | 〇 | 母集団の数を指定します。 |
関数形式 | 〇 | 計算に使用する関数の形式を真偽値で指定します。確率質量関数を使う場合はFALSE、累積分布関数を使う場合はTRUEを指定します。 |
10