Mac

Macでスクリーンショットを撮ってJPEGで保存する方法


#スクリーンショット #PNG #JPG #ショートカット #自動圧縮

Macでスクリーンショットを撮る

  1. Macでスクリーンショットを撮るには、3つのキー「shift」「command」「3」を同時に長押しします。
  2. 画面の隅にサムネールが表示されたら、そのサムネールをクリックして、スクリーンショットを編集します。スクリーンショットの画像ファイルの上に、マスキングをしたり、文字で色々と書いたりできます。そして、しばらくするとスクリーンショットがデスクトップに保存されます。

画面の一部を取り込む方法

  1. 3 つのキー「shift」「command」「4」を同時に長押しします。
  2. 十字型のカーソル をトラックパッドかマウスを使って移動させ、長押しをしながら画面の取り込みたい部分をドラッグして範囲選択します。スペースバーを押しながらドラッグすることもできます。スクリーンショットの撮影をキャンセルするには、「esc」エスケイプキーを押します。
  3. スクリーンショットを完了させるためには撮るには、マウスまたはトラックパッドから指を放します。
  4. 画面の隅にサムネールが表示されたら、そのサムネールをクリックして、スクリーンショットを編集します。または、しばらくすると、スクリーンショットがデスクトップに保存されます。

ウインドウまたはメニューを取り込む方法

  1. 取り込みたいウインドウまたはメニューを開きます。
  2. 3 つのキー「shift」「command」「4」とスペースバーを同時に長押しします。ポインタの形状がカメラのアイコンに変わります。撮影をキャンセルするには、「esc」(エスケイプ) キーを押します。
  3. ウィンドウまたはメニューをクリックして取り込みます。ウインドウの影をスクリーンショットに含めない場合は、「option」キーを押しながらクリックします。
  4. 画面の隅にサムネールが表示されたら、そのサムネールをクリックして、スクリーンショットを編集します。または、しばらくすると、スクリーンショットがデスクトップに保存されます。

スクリーンショットの保存先

Macのデフォルト設定では、スクリーンショットは「スクリーンショット [日付] [時刻].png」という名前でデスクトップに保存されます。

「Mojave」macOS 以降では、スクリーンショットのデフォルトの保存先をスクリーンショット App の「オプション」メニューで変更できます。サムネールをフォルダや書類にドラッグする方法もあります。

画面スクリーンショットのファイルサイズを自動圧縮する

Macのデフォルト設定では、スクリーンショットは、PNGファイルで保存されます。PNGファイルは容量が大きいため、このまま保存し続けるとハードディスクの容量をすぐに使ってしまい、またはウェブサイトなどの運営をされている方はサイト自体が重たくなってしまう問題が発生します。

よって、JPEGで保存しましょうということなのですが、毎回手動で変換していると時間がかかってしまいます。

ターミナルを起動する設定を変更する

まずは、「Finder」を開いて「アプリケーション(Applications)」から「ユーティリティー(Utilities)」を選択します。

その中からターミナルを選択して起動します。

コマンドを入力する

ターミナルを起動すると、以下のような黒い画面が表示されます。

ターミナルは、GUI(グラフィックユーザーインターフェース)ではなくコマンドを使ってパソコンと対話をするツールと思っていただければ結構ですが、ここで、以下のように入力してあげます。コピーペーストをすれば大丈夫です。

defaults write com.apple.screencapture type jpg

以下のようにペーストできたら、「Enter」を押します。

最後に「exit」と入力して、「Enter」を押します。以下のように表示されたら成功です。

スクリーンショットが保存されているフォルダで確認してみると、JPEGに保存されていることが分かります。同じ領域のスクリーンショットファイルを比較すると、容量も軽くなっていることが確認できると思います。

デフォルトの設定に戻す方法

デフォルトのPNGで保存する方法に戻したい場合は、またターミナルを使ってパソコンと対話してあげれば実行可能です。

defaults write com.apple.screencapture type png

先程のコマンドと比較すると、末尾の「jpg」が「png」に変わっていることが分かります。違いはこれだけです。